교과서 教科書:
韓国語の発音用語
DATA PDF
해설 解説:
ハングルを読めるようになった日本人の次の課題は、韓国語特有の発音でしょう。
このページでは、소리(ソリ)・발음(パルム)・평음(ピョンウム)・경음(キョンウム)・격음(キョグム)・입술(イプスル)・혀(ヒョ)などの韓国語の発音用語をまとめています。
日本人の韓国語学習に役立つように、ハングル・ハンチャ・日本語カタカナ読みも追加して、理解しやすくしました。
데이터 データ:
소리.[소리].ソリ.音.おと.o-to.
韓国固有語.
예문:소리를 내다.
例文:音を出す.
예문:소리 나는 것.
例文:音が出ること = 音出し.
음.[음].ウム.音.音.おと.o-to.
漢字語. 음성(音声)や음악(音楽)などの漢字語として使います。
日常会話では、固有語소리[ソリ]で音(おと)を指します。
발음.[발음] to [바름].パルム.發音.発音.はつおん.ha-tsu-onn.
漢字語. 발음(發音) = 발(發) + 음(音). 發は繁体漢字で、発が日本漢字.
발음の発音は、[발음]パルウムではなく、[바름]パルムとなります。この発音変化を、韓国語の教科書で연음(連音 ヨルム)と教えています。
예문:발음변화.
例文:発音変化(發音變化).
음성.[음성].ウンソン.音聲.音声.おんせい.onn-sei.
漢字語. 음성(音聲) = 음(音) + 성(聲).聲は繁体漢字で、声が日本漢字.
모음.[모음].モウム.母音.母音.ぼおん.bo-o-nn.
漢字語. 모음(母音) = 모(母) + 음(音).
現代韓国語の母音はㅏ・ㅐ・ㅑ・ㅒ・ㅓ・ㅔ・ㅕ・ㅖ・ㅗ・ㅘ・ㅙ・ㅚ・ㅛ・ㅜ・ㅝ・ㅞ・ㅟ・ㅠ・ㅡ・ㅢ・ㅣです。
자음.[자음].チャウム.子音.子音.しおん.shi-o-nn.
漢字語. 자음(子音) = 자(子) + 음(音).
現代韓国語の子音はㄱ・ㄴ・ㄷ・ㄹ・ㅁ・ㅂ・ㅅ・ㅇ・ㅈ・ㅊ・ㅋ・ㅌ・ㅍ・ㅎ・ㄲ・ㄸ・ㅃ・ㅆ・ㅉです。
단모음.[단모음].タンモウム.單母音.単母音.たんぼおん.tann-bo-onn.
漢字語. 단모음(單母音) = 단(單) + 모(母) + 음(音). 單は繁体漢字で、単が日本漢字.
現代韓国語の単母音はㅏ・ㅐ・ㅓ・ㅔ・ㅗ・ㅜ・ㅡ・ㅣなどです。
現代日本語の母音「あいうえお」はすべて単母音です。
이중모음.[이중모음].イジュンモウム.二重母音.二重母音.にじゅうぼおん.ni-ju-u-bo-onn.
漢字語.이중모음(二重母音) = 이(二) + 중(重) + 모(母) + 음(音).
現代韓国語の二重母音はㅑ・ㅒ・ㅕ・ㅖ・ㅘ・ㅙ・ㅛ・ㅝ・ㅞ・ㅠ・ㅢなどです。
現代日本語に二重母音はありません。
日本人が韓国語を学ぶ場合は「Y音とW音の母音」と覚えると早いです。
古典日本語には二重母音があり、「やいゆえよ Ya Yi Yu Ye Yo」や「わゐうゑを Wa Wi Wu We Wo」を二重母音で発音していました。
반모음.[반모음].パンモウム.半母音.半母音.はんぼおん.hann-bo-onn.
漢字語. 반모음(半母音) = 반(半) + 모(母) + 음(音).
二重母音の中の「W音」と「Y音」の部品のことです。例えば、二重母音ㅘ(wa)のうち、W音の部品を半母音と呼びます。または、二重母音ㅑ(ya)のうち、Y音の部品を半母音と呼びます。
現代韓国語では、반모음(半母音)+단모음(單母音)=이중모음(二重母音)と考えます。
평음.[평음].ピョンウム.平音.平音.へいおん.hei-onn.
漢字語. 평음(平音) = 평(平) + 음(音).
子音のうちㄱ(キヨク)・ㄷ(ティグ)・ㅂ(ビウプ)・ㅅ(シオ)・ㅈ(チウ)が、평음(平音)となります。
ㅎ (ヒウ)が平音かどうかは、韓国内でも意見が分かれています。
韓国人は평음(平音)を、口の筋肉から力を抜いて、自然体で発音する子音と考えます。
경음.[경음].キョンウム.硬音.硬音.こうおん.kou-onn.
漢字語. 경음(硬音) = 경(硬) + 음(音).
子音のうちㄲ(サンギヨク)・ㄸ(サンディグ)・ㅃ(サンビウプ)・ㅆ(サンシオ)・ㅉ(サンジウ)が、경음(硬音)となります。
日本人が発音する「じっくり」の「く」や、「やっぱり」の「ぱ」などが、韓国語の경음(硬音)に近いです。わかりやすく言えば、小さな「つ」の後で、口の筋肉に力が入っている音です。
韓国人は경음(硬音)を、張りつめた音と考えます。
경음(硬音)を濃音と教える入門書がありますが、경음(硬音)で覚えたほうが良いでしょう。
격음.[겨금].キョグム.激音.激音.げきおん.geki-onn.
漢字語. 격음(激音) = 격(激) + 음(音).
子音のうちㅋ(キィウ)・ㅌ(ティウ)・ㅍ(ピィウ)・ㅊ(チィウ)が、격음(激音)となります。
韓国人は격음(激音)を、激しい音と考えます。
日本語には激音がないので、日本人は激音を「息を吹き出す音」と、まずは覚えるとよいでしょう。
격음(激音)を유기음(有気音)と教える入門書もあります。
예사소리.[예사소리].イェサソリ.例事소리.
예사소리 = 예사(例事) + 소리(音).
예사(例事)は「いつも」や「通常」を意味する漢字語です.
예사소리は평음(平音)と同じ意味で、韓国語固有語へ言い換えたものです。
연음.[연음]to[여늠].ヨヌム.軟音.軟音.
漢字語. 연음(軟音) = 연(軟) + 음(音).
평음(平音)と同じ意味ですが、学術の文章でしか使いません。
日常会話では평음(平音)か예사소리を使います。
연음(軟音)と연음(連音)はハングルが同じで、紛らわしいので注意したいです。
된소리.[된소리].テェンソリ.
韓国固有語. 된소리 = 된(張りつめた) + 소리(音).
된は形容詞되다[テェダ]の冠形詞形. 된は張りつめたという意味の形容詞.
된소리は경음(硬音)と同じ意味で、韓国語固有語へ言い換えたものです。
거센소리.[거센소리].コセンソリ.
韓国固有語. 거센소리 = 거센(激しい) + 소리(音).
거센は形容詞거세다[コセダ]の冠形詞形. 거세다は激しいという意味の形容詞.
거센소리は격음(激音)と同じ意味で、韓国語固有語へ言い換えたものです。
표현.[표현].ピョヨン.表現.表現.ひょうげん.hyou-genn.
漢字語.표현(子音) = 표(表) + 현(現).
예문:다양한 표현.
例文:多様な表現.
악센트.[악센트].アクセントゥ.アクセント.あくせんと.aku-senn-to.
英語のハングル音訳.
예문:고저 악센트.
例文:高低アクセント.
장단음.[장다늠].チャンダヌン.長短音.長短音.ちょうたんおん.chou-tann-onn.
漢字語. 장단음(長短音) = 장(長) + 단(短) + 음(音).
예문:장단음 구별.
例文:長短音の区別.
상태.[상태].サンテエ.狀態.状態.じょうたい.jou-tai.
漢字語. 상태(狀態) = 상(狀) + 태(態).
입.[입].イプ.口.くち.kuchi.
韓国固有語.
구.[구].クウ.口.口.くち.kuchi.
漢字語. 입구(入口)や인구(人口)などの漢字語として使います。
日常会話では、固有語입[イプ]で口(くち)を指します。
입술.[입술].イプスル.口唇.くちびる.kuchi-biru.
韓国固有語. 입(口) + 술(房).
혀.[혀].ヒョ.舌.した.shita.
韓国固有語.
혀의 위치.[혀의 위치].ヒョエウィチ.舌の位置.したのいち.shita no ichi.
혀의 위치 = 혀(舌) + 의(の) + 위치(位置).
혀의 앞뒤.[혀의 압뛰].ヒョエアプティ.舌の前後.したのぜんご.shita no zengo.
혀의 앞뒤 = 혀(舌) + 의(の) + 앞(前) + 뒤(後).
혀의 높이.[혀의 노피].ヒョエノピ.舌の高さ.したのたかさ.shita no takasa.
혀의 높이 = 혀(舌) + 의(の) + 높이(高さ).
높이 = 높다(高い) + 이(名詞化する接尾詞)
설.[설].ソル.舌.舌.した.shita.
漢字語.구설(口舌)や후설(喉舌)などの漢字語として使います。
日常会話では、固有語혀[ヒョ]で舌(した)を指します。
전설 모음.[천설 모음].チョンソルモウム.前舌 母音.前舌母音.まえじたぼおん.mae-jita boin.
漢字語.전설 모음 = 전설(前舌) + 모음(母音).
전설 모음(前舌母音)はㅣ・ ㅔ・ ㅐ・ ㅟ・ㅚです。
韓国語の教科書では、母音を혀의위치(舌の位置)と입술모양(口唇の形)で、教えています。
예문:전설모음은 혀의 정점이 입안 앞쪽에 위치해서 발음하는 모음입니다.
例文:전설모음(前舌母音)は、舌先が口内の前方に位置して発音する母音です。
후설 모음.[후설 모음].フウソルモウム.後舌 母音.後舌母音.うしろじたぼおん.ushiro-jita boin.
漢字語.후설 모음 = 후설(後舌) + 모음(母音).
후설 모음(後舌母音)はㅡ・ ㅓ・ ㅏ・ ㅜ・ ㅗです。
예문:후설모음은 혀의 위치를 가장 뒤에서 발음하는 모음입니다.
例文:후설모음(後舌母音)は、舌の位置を一番後ろで発音する母音です。
원순.[원순].ウォンスン.圓脣.円唇.まるくちびる.maru-kuchi-biru.
漢字語.원순 = 원(圓) + 순(脣).圓脣は繁体漢字で、円唇が日本漢字です。
日本人が「熱いものを冷まそうとフウフウする」時に、突き出す唇のことです。日本語では「唇を突き出す」と言いますが、韓国語では「唇を円くする」と言います。
예문:소리를 낼 때, 입술이 동그랗게 된다.
例文:音を出す時、唇が丸くなる。
평순.[평순].ピョンスン.平脣.平唇.ひらくちびる.hira-kuchi-biru.
漢字語.평순 = 평(平) + 순(脣).平脣は繁体漢字で、平唇が日本漢字です。
평순(平唇)は원순(円唇)にしない自然状態の唇です。
예문:소리를 낼 때 입술을 동그랗게 말지 않는다.
例文:音を出す時、唇を丸めない。
このページは、韓国語を日本人が学ぶための、教材を配布しています。
이 페이지는 한국어를 일본인이 배우기 위한 교재를 배포하고 있습니다.
연구 参照:
1時間でハングルが読めるようになる本 Kindle版. チョ ヒチョル(조 희철). まずはハングルが読めない人向け.
延世韓国語1. 延世大学語学堂(연세대학교 어학당). 初心者から中級者へ向かう人向け
Republic of Korea Ministry of Education (대한민국
교육부).
Japan Ministry of Education (文部科学省).
学習指導要領 生きる力. 2017.
People's Republic of China Ministry of Education (
中华人民共和国教育部). Tōngyòng Guīfàn Hànzì Biǎo (通用规范汉字表). 2013.
U.S. Department of Education.